自由語検索 検索結果詳細 御書本文

上野殿御返事
1,546ページ

へば・やうやく・やぶれゆくほどに・又かう申す者を御あだみあり、わざはひに・わざはひのならべるゆへに・此の国土すでに天のせめをかほり候はんずるぞ。
 此の人は先世の宿業か・いかなる事ぞ、臨終に南無妙法蓮華経と唱えさせ給いける事は・一眼のかめの浮木の穴に入り・天より下いとの大地のはりの穴に入るがごとし、あらふしぎふしぎ、又念仏は無間地獄に堕つると申す事をば経文に分明なるをば・しらずして皆人日蓮が口より出でたりとおもへり、天はまつげのごとしと申すはこれなり、虚空の遠きと・まつげの近きと人みなみる事なきなり、此の尼御前は日蓮が法門だにひが事に候はば・よも臨終には正念には住し候はじ。
 又日蓮が弟子等の中に・なかなか法門しりたりげに候人人は・あしく候げに候、南無妙法蓮華経と申すは法華経の中の肝心・人の中の神のごとし、此れにものを・ならぶれば・きさきのならべて二王をおとことし、乃至きさきの大臣已下になひなひとつぐがごとし、わざはひのみなもとなり、正法・像法には此の法門をひろめず余経を失わじがためなり、今末法に入りぬれば余経も法華経もせんなし、但南無妙法蓮華経なるべし、かう申し出だして候も・わたくしの計にはあらず、釈迦・多宝・十方の諸仏・地涌千界の御計なり、此の南無妙法蓮華経に余事をまじへば・ゆゆしきひが事なり、日出でぬれば・とぼしびせんなし・雨のふるに露なにのせんかあるべき、嬰児に乳より外のものをやしなうべきか、良薬に又薬を加えぬる事なし。
 此の女人は・なにとなけれども自然に此の義にあたりて・しををせるなり、たうとし・たうとし、恐恐謹言。
 弘安元年四月一日 日 蓮 花押
 上野殿御返事

この御書の最初のページ前のページ
タイトル 聖寿 対告衆 述作地
上野殿御返事 57 南条七郎次郎 身延

日蓮大聖人御書

検索結果詳細 御書本文

上野殿御返事 1,546ページ

へば・やうやく・やぶれゆくほどに・又かう申す者を御あだみあり、わざはひに・わざはひのならべるゆへに・此の国土すでに天のせめをかほり候はんずるぞ。
 此の人は先世の宿業か・いかなる事ぞ、臨終に南無妙法蓮華経と唱えさせ給いける事は・一眼のかめの浮木の穴に入り・天より下いとの大地のはりの穴に入るがごとし、あらふしぎふしぎ、又念仏は無間地獄に堕つると申す事をば経文に分明なるをば・しらずして皆人日蓮が口より出でたりとおもへり、天はまつげのごとしと申すはこれなり、虚空の遠きと・まつげの近きと人みなみる事なきなり、此の尼御前は日蓮が法門だにひが事に候はば・よも臨終には正念には住し候はじ。
 又日蓮が弟子等の中に・なかなか法門しりたりげに候人人は・あしく候げに候、南無妙法蓮華経と申すは法華経の中の肝心・人の中の神のごとし、此れにものを・ならぶれば・きさきのならべて二王をおとことし、乃至きさきの大臣已下になひなひとつぐがごとし、わざはひのみなもとなり、正法・像法には此の法門をひろめず余経を失わじがためなり、今末法に入りぬれば余経も法華経もせんなし、但南無妙法蓮華経なるべし、かう申し出だして候も・わたくしの計にはあらず、釈迦・多宝・十方の諸仏・地涌千界の御計なり、此の南無妙法蓮華経に余事をまじへば・ゆゆしきひが事なり、日出でぬれば・とぼしびせんなし・雨のふるに露なにのせんかあるべき、嬰児に乳より外のものをやしなうべきか、良薬に又薬を加えぬる事なし。
 此の女人は・なにとなけれども自然に此の義にあたりて・しををせるなり、たうとし・たうとし、恐恐謹言。
 弘安元年四月一日 日 蓮 花押
 上野殿御返事


  • 自由語検索
※複数入力の場合、単語をスペースで区切ってください。
検索オプション