御書本文
問うて曰く昔より已来未だ曾て此くの如きの謗言を聞かず何ぞ上古清代の貴僧に違背して寧ろ当今濁世の愚侶を帰仰せんや、答えて曰く汝が言う所の如くば愚人は定んで理運なりと思わんか然れども此等は皆人の偽言に因つて如来の金言を知らざるなり、大覚世尊・涅槃経に滅後を警めて言く「善男子・我が所説に於て若し疑を生ずる者は尚受くべからず」云云、然るに仏尚我が所説なりと雖も不審有らば之を叙用せざれとなり、今予を諸師に比べて謗難を加う、然りと雖も敢て私曲を構えず専ら釈尊の遺誡に順つて諸人の謬釈を糾すものなり。
夫れ斉の始めより梁の末に至るまで二百余年の間南北の碩徳光宅・智誕等の二百余人涅槃経の「我等悉名邪見之人」の文を引いて法華経を以て邪見之経と定め一国の僧尼並びに王臣等を迷惑せしむ、陳隋の比智者大師之を糾明せし時始めて南北の僻見を破り了んぬ、唐の始めに太宗の御宇に基法師・勝鬘経の「若如来随彼所欲而方便説・即是大乗無有二乗」の文を引いて一乗方便・三乗真実の義を立つ此の邪義・震旦に流布するのみに非ず、日本の得一が称徳天皇の御時盛んに非義を談ず、爰に伝教大師悉く彼の邪見を破し了んぬ、後鳥羽院の御代に源空法然・観無量寿経の読誦大乗の一句を以て法華経を摂入し「還つて称名念仏に対すれば雑行方便なれば捨閉閣抛せよ」等云云。
然りと雖も五十余年の間・南都・北京・五畿・七道の諸寺・諸山の衆僧等・此の悪義を破ること能はざりき予が難破分明為るの間・一国の諸人忽ち彼の選択集を捨て了んぬ根露るれば枝枯れ源乾けば流竭くとは蓋し此の謂なるか、加之ならず唐の半玄宗皇帝の御代に善無畏・不空等大日経の住心品の如実一道心の一句に於て法華経を摂入し返つて権経と下す、日本の弘法大師は六波羅蜜経の五蔵の中に第四の熟蘇味の般若波羅蜜蔵に於て法華経涅槃経等を摂入し第五の陀羅尼蔵に相対して争つて醍醐を盗む等云云、此等の禍咎は日本一州の内四百余年今に未だ之を糾明せし人あらず予が所存の難勢徧く一国に満つ必ず彼の邪義を破られんか此等は且らく之を止む。
タイトル | 聖寿 | 対告衆 | 述作地 |
---|---|---|---|
曾谷入道殿許御書 | 54 | 曾谷入道・太田金吾 | 身延 |
日蓮大聖人御書
検索結果詳細 御書本文
曾谷入道殿許御書 1,036ページ
問うて曰く昔より已来未だ曾て此くの如きの謗言を聞かず何ぞ上古清代の貴僧に違背して寧ろ当今濁世の愚侶を帰仰せんや、答えて曰く汝が言う所の如くば愚人は定んで理運なりと思わんか然れども此等は皆人の偽言に因つて如来の金言を知らざるなり、大覚世尊・涅槃経に滅後を警めて言く「善男子・我が所説に於て若し疑を生ずる者は尚受くべからず」云云、然るに仏尚我が所説なりと雖も不審有らば之を叙用せざれとなり、今予を諸師に比べて謗難を加う、然りと雖も敢て私曲を構えず専ら釈尊の遺誡に順つて諸人の謬釈を糾すものなり。
夫れ斉の始めより梁の末に至るまで二百余年の間南北の碩徳光宅・智誕等の二百余人涅槃経の「我等悉名邪見之人」の文を引いて法華経を以て邪見之経と定め一国の僧尼並びに王臣等を迷惑せしむ、陳隋の比智者大師之を糾明せし時始めて南北の僻見を破り了んぬ、唐の始めに太宗の御宇に基法師・勝鬘経の「若如来随彼所欲而方便説・即是大乗無有二乗」の文を引いて一乗方便・三乗真実の義を立つ此の邪義・震旦に流布するのみに非ず、日本の得一が称徳天皇の御時盛んに非義を談ず、爰に伝教大師悉く彼の邪見を破し了んぬ、後鳥羽院の御代に源空法然・観無量寿経の読誦大乗の一句を以て法華経を摂入し「還つて称名念仏に対すれば雑行方便なれば捨閉閣抛せよ」等云云。
然りと雖も五十余年の間・南都・北京・五畿・七道の諸寺・諸山の衆僧等・此の悪義を破ること能はざりき予が難破分明為るの間・一国の諸人忽ち彼の選択集を捨て了んぬ根露るれば枝枯れ源乾けば流竭くとは蓋し此の謂なるか、加之ならず唐の半玄宗皇帝の御代に善無畏・不空等大日経の住心品の如実一道心の一句に於て法華経を摂入し返つて権経と下す、日本の弘法大師は六波羅蜜経の五蔵の中に第四の熟蘇味の般若波羅蜜蔵に於て法華経涅槃経等を摂入し第五の陀羅尼蔵に相対して争つて醍醐を盗む等云云、此等の禍咎は日本一州の内四百余年今に未だ之を糾明せし人あらず予が所存の難勢徧く一国に満つ必ず彼の邪義を破られんか此等は且らく之を止む。
- 自由語検索