御書本文
松野尼御前御返事
松野尼御前御返事
日本国の人には・にくまれ候ぬ、みちふみわくる人も候はぬに・をもいよらせ給いての御心ざし、石の中の火のごとし火の中の蓮のごとし、ありがたしありがたし、恐恐。
正月二十一日 日 蓮 在御判
松の尼御前御返事
浄蔵浄眼御消息
浄蔵浄眼御消息
きごめの俵一・瓜籠一・根芋品品の物給い候畢んぬ、楽徳と名付けける長者に身を入れて我が身も妻も子も夜も昼も責め遣はれける者が、余りに責められ堪えがたさに隠れて他国に行きて其の国の大王に官仕へける程に・きりものに成りて関白と成りぬ、後に其の国を力として我が本の主の国を打ち取りぬ、其の時本の主・此の関白を見て大に怖れ前に悪く当りぬるを悔ひかへして官仕へ様様の財を引きける、前に負けぬる物の事は思ひもよらず今は只命のいきん事をはげむ、法華経も又斯の如く法華経は東方の薬師仏の主・南方・西方・北方・上下の一切の仏の主なり、釈迦仏等の仏の法華経の文字を敬ひ給ふことは民の王を恐れ星の月を敬ふが如し、然るに我等衆生は第六天の魔王の相伝の者・地獄・餓鬼・畜生等に押し籠められて気もつかず朝夕獄卒を付けて責むる程に、兎角して法華経に懸り付きぬれば釈迦仏等の十方の仏の御子とせさせ給へば、梵王・帝釈だにも恐れて寄り付かず何に
タイトル | 聖寿 | 対告衆 | 述作地 |
---|---|---|---|
松野尼御前御返事 | 身延 | ||
浄蔵浄眼御消息 | 59 | 身延 |
日蓮大聖人御書
検索結果詳細 御書本文
松野尼御前御返事 浄蔵浄眼御消息 1,396ページ
松野尼御前御返事
松野尼御前御返事
日本国の人には・にくまれ候ぬ、みちふみわくる人も候はぬに・をもいよらせ給いての御心ざし、石の中の火のごとし火の中の蓮のごとし、ありがたしありがたし、恐恐。
正月二十一日 日 蓮 在御判
松の尼御前御返事
浄蔵浄眼御消息
浄蔵浄眼御消息
きごめの俵一・瓜籠一・根芋品品の物給い候畢んぬ、楽徳と名付けける長者に身を入れて我が身も妻も子も夜も昼も責め遣はれける者が、余りに責められ堪えがたさに隠れて他国に行きて其の国の大王に官仕へける程に・きりものに成りて関白と成りぬ、後に其の国を力として我が本の主の国を打ち取りぬ、其の時本の主・此の関白を見て大に怖れ前に悪く当りぬるを悔ひかへして官仕へ様様の財を引きける、前に負けぬる物の事は思ひもよらず今は只命のいきん事をはげむ、法華経も又斯の如く法華経は東方の薬師仏の主・南方・西方・北方・上下の一切の仏の主なり、釈迦仏等の仏の法華経の文字を敬ひ給ふことは民の王を恐れ星の月を敬ふが如し、然るに我等衆生は第六天の魔王の相伝の者・地獄・餓鬼・畜生等に押し籠められて気もつかず朝夕獄卒を付けて責むる程に、兎角して法華経に懸り付きぬれば釈迦仏等の十方の仏の御子とせさせ給へば、梵王・帝釈だにも恐れて寄り付かず何に
- 自由語検索